0772725261
京都府京丹後市網野町網野367
9:00~17:00
商品開発事例紹介

商品開発事例紹介

京丹後市食品加工支援センターの商品開発実績

当センターでは、地元の豊かな食材を活かした新商品開発をサポートしています。
実際に行われた商品開発の事例をご紹介します。

二日酔いにやさしい薬膳カレー

二日酔いにやさしい「薬膳カレー」試作

2025年10月21日

他府県企業からの依頼。スパイスとしいたけの旨味が調和した、からだ想いの一皿。発汗・代謝促進と肝機能サポートを目指した薬膳カレーです。

詳しく見る
あて缶 ごろごろベーコンと旬野菜

あて缶 ごろごろベーコンと旬野菜

2023年11月28日

地域内事業者からの依頼で製造。ベーコン、パプリカ、トマト、にんにく、花椒など多彩な食材を手作業で丁寧に詰め込んだ高品質缶詰です。

詳しく見る
天然真鯛のカルパッチョソース

天然真鯛のカルパッチョソース

2023年11月28日

地域外事業者からの依頼。にんにくの風味を最大限に引き出すための試行錯誤と製造プロセス改善により、万能ソースとして完成しました。

詳しく見る
丸ごとオニオンスープ缶詰

丸ごとオニオンスープ缶詰

2023年8月22日

小ぶりな玉ねぎが丸ごと入ったオニオンスープ缶詰。缶詰内で調理と殺菌を同時に行い、甘味がたっぷり溶け込んだ満足感たっぷりのスープです。

詳しく見る
クラフトカレー缶の試作

クラフトカレー缶の試作中

2024年1月12日

某ホテルからカレー缶詰製造依頼。試作から味の確認まで1週間の寝かせ期間が必要ですが、徐々に完成度が増してきています。

詳しく見る
いかそぼろの製造

いかそぼろの製造紹介

2023年12月22日

地域外事業者からの依頼。レトルト殺菌で味が強烈に入る食材は辛くなるため、薄味でのレシピ作成が重要なポイントです。

詳しく見る
バイ貝のエスカルゴバター

バイ貝のエスカルゴバター

2023年12月22日

地元魚屋さんからの依頼。バイ貝のコリコリ食感を塩麹で引き立て、お酒との相性抜群の商品に仕上がりました。橘商店で購入可能です。

詳しく見る
味土野大納言ぜんざい

味土野大納言ぜんざい製造

2024年1月18日

年間わずか40キロしか収穫できない希少な大粒小豆を使用。小豆が潰れないように充填する技術が求められる商品です。

詳しく見る
KYOTO CRAFT CURRY

KYOTO CRAFT CURRY製造

2024年2月22日

ホテルグランヴィア京都総料理長監修。地産地消・食品ロス削減にこだわり、ルー作りと肉の調理に高度な技術が求められました。

詳しく見る
蟹パスタソースと沖ギスのアヒージョ

蟹パスタソースと沖ギスのアヒージョ商品開発中

2024年3月19日

まるっぽ間人プロジェクト推進協議会からの依頼。コッペ蟹の濃厚な味わいと沖ギスの繊細な風味を活かした商品開発です。

詳しく見る
バイ貝缶詰の製造

バイ貝缶詰の製造

2023年8月26日

地域事業者からの依頼でバイ貝の缶詰を製造。試作も1発で決まり非常に美味しい商品に仕上がりました。

詳しく見る
味噌出汁レトルト製造

味噌出汁レトルト製造依頼!試作編

2023年8月15日

地域の素材を活かした味噌出汁のレトルトパック製造。白みその色の変化に対応する試作を繰り返しています。

詳しく見る
サザエの煮付け缶詰製造

サザエの煮付け缶詰製造

2023年7月25日

山陰沖のサザエを使用した缶詰製造。身が締まっており、コリコリ感が良く残った美味しい仕上がりです。

詳しく見る

あなたの商品開発もサポートします

京丹後市食品加工支援センターでは、地元食材を活かした新商品開発を全面的にサポートしています。
小ロットから対応可能ですので、お気軽にご相談ください。