0772725261
京都府京丹後市網野町網野367
9:00~17:00
レトルトパックOEM製造について

レトルトパックOEM製造について

オリジナルレトルトをお考えの方は
京丹後市食品加工支援センターへ!

レトルトOEM製造の商品開発からお手伝いします!

レトルトOEM製造の商品開発からお手伝いします!

地域のレトルトカレーはよく見かけますが、果物ソース等も製造可能ですので果物農家さんもぜひご検討ください。

レトルトパウチは常温での長期保存が可能で、お客様に手軽に本格的な味をお届けできる商品形態です。

小ロット対応により、様々なレシピや味の試験的な市場投入も可能です。

レトルト商品開発

レトルト製造をOEMするメリット!

🏪

常温長期保存

冷蔵・冷凍が不要で、常温で長期間保存が可能。流通コストを抑えながら広範囲での販売ができます。

簡単調理

湯煎や電子レンジで簡単に温められるため、お客様の利便性が高く、忙しい現代のライフスタイルに最適です。

📦

小ロット対応

初期投資を抑えて商品化できるため、市場テストや限定商品の展開に最適です。

品質保持

高温高圧殺菌により、栄養価と味を保ちながら安全な商品を提供できます。

レトルト製造のメリット

レトルト製造に向いている一例

自慢のカレー

自慢のカレー

レトルトパックの定番!

○○ソース

○○ソース

パスタソースや果物ソース等ソース系は得意です。

炊き込みご飯の素

炊き込みご飯の素

ご飯の素や雑炊等も美味しく出来上がります!

レトルトパック委託製造のロット数について

製造品目最低ロット数初回製造商品の納品料金
レトルトパック(130×180)500袋285袋/回として2回に分けて納品致します。内容確認の上見積もり

※初回製造商品は上記のように分割製造・分割納品とさせていただき、ご利用者様のリスク軽減を行います。

レトルトパック製造の流れ

1

相談・企画

商品のアイデアや要望をお聞かせください

2

レシピ開発

レトルト向けのレシピを開発・調整します

3

試作・試食

試作品を製造し、味の確認をしていただきます

4

本製造

確定したレシピで本格的な製造を開始します

その他のOEM製造受託可能な商品品目

缶詰

丹後(その他地域)の農林水産物を使用した缶詰製造が可能です。牡蠣の煮つけやタコのアヒージョ等幅広く商品化が可能

瓶詰商品

ジャム等が一般的ですが、佃煮等も製造可能です。中身を見せたい場合は瓶詰加工をお勧めします。

炭酸飲料

果物等の主原料を持ち込んでいただいたら炭酸飲料の製造が可能

京丹後市食品加工支援センター

全ての製造品目の詳細情報とロット数・料金表を確認できます

レトルトパックOEM製造のご相談はこちら

京丹後市食品加工支援センターが、あなたのレトルト商品開発をサポートします。

お問い合わせはこちら