• Phone0772725261
  • Address京都府京丹後市網野町網野367
  • Open Hours9:00~17:00
  • Phone0772725261
  • Address京都府京丹後市網野町網野367
  • Open Hours9:00~17:00
地場産品販売

2023夏のお酒 販売中です♪

皆さん、こんにちは! 今日は❝夏季限定❞で販売されているお酒をご紹介させていただきます ^^まず一つ目は、久美浜町にある熊野酒造さんの『久美の浦 原酒 なつの冷や』です。原酒なのでアルコール度数は20%と高めです。夏の夜長にオンザロックでお飲みいただくのが最適♪(^^)v‥と酒蔵さんのおススメです♪そしてもう一品は、弥栄町にある竹野酒造さんの『弥栄鶴 夏蔵舞』です。こちらは、アルコール度数15%です。生のまま瓶詰めした後、すぐに瓶燗されている為、ややシュワシュワ感があり辛口に感じながらも甘みを感じる力強い純米酒!と酒蔵さんのコメントにあります。開栓時には「ポンッ!!!」といい音♪がしますよ♪こ…2023夏のお酒 販売中です♪

イベント 地場産品販売

あめかつさんの店頭販売

たんご朝市でも出店していただいている網野の魚屋さん「あめかつ」さんですが、週に1回程度不定期ですが、アミティ丹後にて店頭販売もしてくれています。 先日は網野浅茂川で獲れたタコを持ってきてましたので購入させていただきました。よく活きていて美味しかったですよ! その他、昆布等もかなりのお値打ち品がありましたので見られたらご購入下さい。 関連ページ: 丹後のええもん うまいもん展開催 2022京都丹後ブランド産品会 お歳暮受付開始!

地場産品販売

行商人 うめや本舗

うめや本舗さん登場 本日は、いわしへしこやバラ寿司セット等の販売でお世話になっているうめや本舗さんが本日水揚げされた白いかやアジを販売に来られました! この時期の白いかは美味しいので早速購入させていただきました。梅田さん曰く今のアジは脂も乗っていて最高とのことでした! また、売りに来てくださいね! 関連ページ: 丹後最大級の地場産品ミュージアムショップ 丹後のええもん うまいもん展開催

セミナー

HACCPアプリセミナー

項目 内容 講習日 令和5年7月14日(金)14時~16時 会場 アミティ丹後(京丹後市網野町網野367) 対象者 丹後管内の食品製造・加工業者等 講習会名 「HACCPによる衛生管理へのアプリの活用」講師 株式会社ダスキン 受講料 無料 定員 先着30名 申込期限 7月7日(金) 申込方法① 以下のフォームより必要事項を入力のうえ送信して下さい。 申込方法② 様式DLの上、アミティ丹後へFAX(0772-72-5262)で申込みをお願いします。様式はこちらです。 申込方法③ 電話申込 0772-72-5261へ 問合先 <セミナー内容に関する問合せ先>京都府織物・機械金属振興センター TEL…HACCPアプリセミナー

地場産品販売

2023お中元受付開始

京都丹後ブランド産品会 お中元受付! 京都丹後ブランド産品会がお届けする、丹後のお中元カタログが今年もできましたのでお知らせします。 今年は、新商品としてうめや本舗の「レンジでポン!丹後のばらずしセット」や天の酒喰の「炊き込みご飯の素3種セット」、料亭千代乃家の「個性はミックス感動箱」があります。 丹後のスイカ、メロン、桃をはじめ、干物やアワビ、クラフトビール、ジャージーアイスクリーム等たくさんの丹後の地場産品が取りそろえていますので是非ご利用ください。 ECサイトへも後日アップしますのでそちらからもご注文いただけます。 関連ページ: 丹後最大級の地場産品ミュージアムショップ 丹後のええもん …2023お中元受付開始

イベント

海の京都 Work&Lifeフェア2023 出展してきます。

京都のみやこめっせで5月27日に開催される、海の京都 Work&Lifeフェア2023会場内にてプチマルシェが開催されますので丹後の地場産品を販売に行きます。 丹後のバラ寿司や柏餅等など持っていきますので会場に来られた際はぜひお立ち寄りください。 フェア内容は下記URLをご確認ください。 https://kyotohokuburenkei.jp/worklife-fair/ 関連ページ: 丹後のええもん うまいもん展開催

たんご朝市

アミティ丹後「春の大感謝祭」を開催します。

令和5年4月30日(日)にアミティ丹後のアーケード付近にて感謝祭を開催します。 100円で焼きそばや焼き鳥等の販売に加えて、たんご朝市出店者による100円販売品等ご用意しています。 天候が心配で開催できるかはわかりませんが、網野中学校吹奏楽部の演奏会がありますのでご来場をよろしくお願い致します。 関連ページ: 丹後の新鮮野菜などを販売する「たんご朝市」 丹後朝市 豚汁ふるまい

TOPページコンテンツ

プロトン凍結機のメリットについて

大きなメリットは次の4つです。 ①鮮度を維持する プロトン凍結機を使って食品を急速冷凍することで、食品中の水分が微小な氷晶として凍結されます。このようにして、食品の水分が凍ることにより細胞内の組織を破壊せず、鮮度を長期間維持することができます。また、凍結によって酸化反応を遅らせることもでき、品質の低下を防止することができます。 ②味や栄養素を保持する プロトン凍結機は、急速冷凍により食品中の水分を微小な氷晶として凍らせるため、凍結後の解凍時にも細胞内の組織を破壊せず、食品の味や栄養素を保持することができます。 ③食品の品質を向上させる プロトン凍結機を使って食品を凍結することで、食品の微生物の…プロトン凍結機のメリットについて

施設概要

京丹後市食品加工支援センターいよいよ稼働します!

京丹後市は、四季折々の豊富で多彩な農水産物に恵まれていますが、小規模事業者が多く、食品加工分野への設備投資や顧客の要求水準に見合う価格帯での商品製造ができないなどの課題がありました。こうした課題を解決するため「京丹後市食品加工支援センター」を京丹後市が整備し、アミティ丹後が管理・運営していくこととなり、いよいよ12月から試験稼働を行い、令和5年1月より製造を実施していくことしています。 この「京丹後市食品加工支援センター」を地域の製造者様においては積極的に活用していただきたく考えております。 ぜひ、地域一丸となった商品作りを行っていきましょう!  京丹後市食品加工支援センター URL:http…京丹後市食品加工支援センターいよいよ稼働します!

地場産品販売

2022京都丹後ブランド産品会 お歳暮受付開始!

京都丹後ブランド産品会がお勧めするお歳暮カタログができましたのでお知らせします。 今年は、新商品としてビオラビッツ株式会社の「有機野菜のケーク・サレ&ポタージュセット」や天の酒喰の「コッペ蟹グラタン」、木下酒造の「玉川純米大吟醸」があります。その他にも冬の味覚「こっぺ蟹」「牡蠣」を始めクラフトビールや丹後バラ寿司等などたくさんありますよ! 上記バナーからECサイトでの購入や電話注文等で現在受け付けていますので、ぜひお歳暮商品としてご活用ください。 関連ページ: 丹後最大級の地場産品ミュージアムショップ 丹後のええもん うまいもん展開催