
事業者直販 10月14日開催レポート
今日も賑わいました!事業者直販レポート
10月14日(月)、アミティ丹後のアーケードにて、事業者による直販が開催されました。 今回も、地元で愛される「海鮮の駅 喜代三郎」さんと「あめかつ」さんが出店され、 多くのお客様で賑わいました。
秋の味覚が並ぶこの季節、海の幸と心温まる惣菜が、地域の皆さまの食卓を彩ります。 今回は、特におすすめの商品をご紹介させていただきます。
海鮮の駅 喜代三郎
本日出店できたて惣菜とお弁当が大人気
移動販売車でおなじみの「海鮮の駅 喜代三郎」さん。今日もアミティ丹後にお越しいただきました。 朝から準備されたできたて惣菜が、お客様を待っています。
🍱本日のイチオシ!
喜代三郎さんのお弁当
500円(税込)
この価格で信じられないボリュームとクオリティ! ご飯の上には、新鮮な魚介をはじめとしたおかずがたっぷり。 お昼ご飯に、夕飯に、大満足間違いなしの一品です。
「今日のランチ、何にしよう?」と迷ったら、ぜひ喜代三郎さんのお弁当を。 家庭的な味わいと、作り手の温かさが詰まった、心も体も満たされるお弁当です。
喜代三郎さんの魅力は、何と言ってもその「できたて感」。 その場で調理された温かい惣菜は、買ってすぐに食べたくなる美味しさです。
たこ焼き300円、唐揚げ380円など、お手頃価格のメニューも豊富にご用意。 おやつにも、夕飯の一品にも、ちょうどいいサイズ感が嬉しいですね。
「今日は何があるかな?」と覗いてみるのも楽しみの一つ。 季節ごとに変わるメニューや、その日の仕入れによって並ぶ商品も変わります。 だからこそ、毎回新しい発見があるんです。


あめかつ
毎週火曜日新鮮な海の幸をお届け
毎週火曜日の定番、あめかつさんの海産物直販。 今週も海の幸がズラリと並びました。 丹後ならではの珍味まで、見ているだけでワクワクする品揃えです。
🐟注目の逸品!
さばへしこ
1,000円(税込)
丹後地方の伝統的な保存食「へしこ」。鯖を塩と糠で漬け込んだ発酵食品です。 あめかつさんのへしこは、塩加減が絶妙で、ご飯のお供に最高の一品。
薄くスライスして、熱々のご飯にのせれば、それだけでご馳走に。 お茶漬けにしても、お酒の肴にしても、どんな食べ方でも美味しい万能選手です。
「へしこって何?」という方も、ぜひ一度お試しください。 丹後の海が育んだ、伝統の味わいを感じていただけるはずです。
💡 保存方法:冷蔵保存で約2週間、冷凍保存で約3ヶ月持ちます。 必要な分だけ切り出して、残りは冷凍しておくと便利ですよ。
へしこ以外にも、その日の水揚げによって、様々な海産物が並びます。 「今日は何があるかな?」と覗いてみるのも、火曜日の楽しみの一つですね。
また、あめかつさんは価格もお買い得。市場価格よりもリーズナブルに、 海の幸を手に入れることができます。 お財布に優しく、食卓が豊かになる、そんな嬉しい直販です。



お客様の声
「毎週火曜日の楽しみです。あめかつさんの海産物は新鮮で、 しかもお手頃価格。今日はへしこを買って帰ります。」
— 60代女性
「喜代三郎さんのお弁当、この価格でこのボリュームは驚きです! 職場の昼ご飯に、いつも助かっています。」
— 40代男性
「子どもがたこ焼きが大好きで、よく買いに来ます。 できたてのアツアツが食べられるのが嬉しいですね。」
— 30代女性
次回開催予定
あめかつ
毎週火曜日、定期開催中!
※祝日や都合により変更の場合があります
海鮮の駅 喜代三郎
不定期出店(アミティ丹後公式SNSでお知らせします)
最新の開催情報は、アミティ丹後の公式SNSや館内掲示でお知らせしています。 お財布とエコバッグを持って、ぜひお立ち寄りください!