• Phone0772725261
  • Address京都府京丹後市網野町網野367
  • Open Hours9:00~17:00
  • Phone0772725261
  • Address京都府京丹後市網野町網野367
  • Open Hours9:00~17:00
地場産品販売

2023夏のお酒 販売中です♪

皆さん、こんにちは! 今日は❝夏季限定❞で販売されているお酒をご紹介させていただきます ^^まず一つ目は、久美浜町にある熊野酒造さんの『久美の浦 原酒 なつの冷や』です。原酒なのでアルコール度数は20%と高めです。夏の夜長にオンザロックでお飲みいただくのが最適♪(^^)v‥と酒蔵さんのおススメです♪そしてもう一品は、弥栄町にある竹野酒造さんの『弥栄鶴 夏蔵舞』です。こちらは、アルコール度数15%です。生のまま瓶詰めした後、すぐに瓶燗されている為、ややシュワシュワ感があり辛口に感じながらも甘みを感じる力強い純米酒!と酒蔵さんのコメントにあります。開栓時には「ポンッ!!!」といい音♪がしますよ♪こ…2023夏のお酒 販売中です♪

イベント 地場産品販売

あめかつさんの店頭販売

たんご朝市でも出店していただいている網野の魚屋さん「あめかつ」さんですが、週に1回程度不定期ですが、アミティ丹後にて店頭販売もしてくれています。 先日は網野浅茂川で獲れたタコを持ってきてましたので購入させていただきました。よく活きていて美味しかったですよ! その他、昆布等もかなりのお値打ち品がありましたので見られたらご購入下さい。 関連ページ: 丹後のええもん うまいもん展開催 2022京都丹後ブランド産品会 お歳暮受付開始!

地場産品販売

行商人 うめや本舗

うめや本舗さん登場 本日は、いわしへしこやバラ寿司セット等の販売でお世話になっているうめや本舗さんが本日水揚げされた白いかやアジを販売に来られました! この時期の白いかは美味しいので早速購入させていただきました。梅田さん曰く今のアジは脂も乗っていて最高とのことでした! また、売りに来てくださいね! 関連ページ: 丹後最大級の地場産品ミュージアムショップ 丹後のええもん うまいもん展開催

地場産品販売

2023お中元受付開始

京都丹後ブランド産品会 お中元受付! 京都丹後ブランド産品会がお届けする、丹後のお中元カタログが今年もできましたのでお知らせします。 今年は、新商品としてうめや本舗の「レンジでポン!丹後のばらずしセット」や天の酒喰の「炊き込みご飯の素3種セット」、料亭千代乃家の「個性はミックス感動箱」があります。 丹後のスイカ、メロン、桃をはじめ、干物やアワビ、クラフトビール、ジャージーアイスクリーム等たくさんの丹後の地場産品が取りそろえていますので是非ご利用ください。 ECサイトへも後日アップしますのでそちらからもご注文いただけます。 関連ページ: 丹後最大級の地場産品ミュージアムショップ 丹後のええもん …2023お中元受付開始

たんご朝市

アミティ丹後「春の大感謝祭」を開催します。

令和5年4月30日(日)にアミティ丹後のアーケード付近にて感謝祭を開催します。 100円で焼きそばや焼き鳥等の販売に加えて、たんご朝市出店者による100円販売品等ご用意しています。 天候が心配で開催できるかはわかりませんが、網野中学校吹奏楽部の演奏会がありますのでご来場をよろしくお願い致します。 関連ページ: 丹後の新鮮野菜などを販売する「たんご朝市」 丹後朝市 豚汁ふるまい

地場産品販売

2022京都丹後ブランド産品会 お歳暮受付開始!

京都丹後ブランド産品会がお勧めするお歳暮カタログができましたのでお知らせします。 今年は、新商品としてビオラビッツ株式会社の「有機野菜のケーク・サレ&ポタージュセット」や天の酒喰の「コッペ蟹グラタン」、木下酒造の「玉川純米大吟醸」があります。その他にも冬の味覚「こっぺ蟹」「牡蠣」を始めクラフトビールや丹後バラ寿司等などたくさんありますよ! 上記バナーからECサイトでの購入や電話注文等で現在受け付けていますので、ぜひお歳暮商品としてご活用ください。 関連ページ: 丹後最大級の地場産品ミュージアムショップ 丹後のええもん うまいもん展開催

たんご朝市

丹後朝市 豚汁ふるまい

たんご朝市 毎週日曜日に開催している「たんご朝市」ですが、9月25日(日)は、「豚汁の無料ふるまい」を実施しました。 大きな鍋で作る具沢山な豚汁はいつも好評で美味しいという声を多くいただいております。 先着100名なのでお越しになるタイミングによっては終了している場合もありますが、そこは無料ということもありご了承ください!! 今回使用するお味噌は、宮津市の世屋みそさんの味噌を使ってみました! そんな丹後朝市ですが、毎週日曜日朝8時から10時頃まで開催していますので是非お立ち寄りください。 本日は、豚汁製造など忙しくあまり商品の写真が撮影できませんでしたが野菜・果物も豊富にありますよ! 関連ペー…丹後朝市 豚汁ふるまい

たんご朝市

丹後の新鮮野菜などを販売する「たんご朝市」

丹後の海の幸、山の幸、手作り品などおいしいものがたくさん出展されています!ぜひお立ち寄りください。 毎週日曜日 朝8時から10時にアミティ丹後駐車場アーケードで開催! 関連ページ: 丹後朝市 豚汁ふるまい アミティ丹後「春の大感謝祭」を開催します。

京都丹後ブランド産品会 地場産品販売

丹後のええもん うまいもん展開催

丹後のええもん うまいもん展とは? Tango Good Goods認定事業者のなかから積極的に都市部での販路開拓を希望される者でつくる「京都丹後ブランド産品会」を立ち上げています。その中の事業の1つとして物産展を開催しています。 物産展は「丹後のええもん うまいもん展」と冠をつけて全国各地で開催していますのでぜひお近くの開催の時はご来場下さい。 丹後には、丹後ちりめんをはじめとする絹織物や海・山の自然に育まれた食べもの、伝統の技がつくり出す醸造品等の優れた地場産品の数々がありますので、ぜひご来場の上手にとってみてください。 開催日 時間 イベント名 場所 令和5年5月10日(木) 10:00…丹後のええもん うまいもん展開催

地場産品販売

丹後最大級の地場産品ミュージアムショップ

丹後地域地場産業振興センター(アミティ丹後)には 丹後の地場産品が勢揃い! 丹後は、京都府北部の日本海岸に位置しており、早くから大和文化と出雲文化の交流地として丹後独自の文化が開けていました。1200年前の奈良時代天平年間には絹織物が盛んとなり、大和朝廷へ「あしぎぬ」を調貢し、足利時代には精好(せいごう) や絹紬(けんちゅう) という名品を織っていた記録があります。 丹後には、丹後ちりめんをはじめとする絹織物や海・山の自然に育まれた食べもの、伝統の技がつくり出す醸造品、丹後に伝わる伝説と融合した工芸品など、独自の文化・歴史・伝説・自然を背景に、優れた地場産品の数々を生み出しています。 丹後の地…丹後最大級の地場産品ミュージアムショップ