• Phone0772725261
  • Address京都府京丹後市網野町網野367
  • Open Hours9:00~17:00
  • Phone0772725261
  • Address京都府京丹後市網野町網野367
  • Open Hours9:00~17:00
TOPページコンテンツ イベント 施設概要 貸会場 野村克也ベースボールギャラリー

野村克也講演会のお知らせ

京丹後市市制20周年記念 野村克也メモリアル事業 京丹後市網野町が生んだ偉大な野球人、野村克也さんを偲び、その功績を後世へ伝えるための講演会がアミティ丹後で開催されます。野村克也さんは2020年2月に永眠されましたが、彼の選手・監督としての大きな功績は、日本野球界に深く刻まれています。 今回は、元阪神タイガースの赤星憲広氏をお迎えし、野村監督との思い出を語っていただきます。野村克也さんの偉業を知り、未来に伝える機会として、ぜひご参加ください。 イベント詳細 プログラム内容 同時開催イベント 主催および後援 お問い合わせ 皆様のご参加を心よりお待ちしております。お帰りには1階にある「野村克也ベー…野村克也講演会のお知らせ

Tango Good Goods見本市 Tango Good Goods認定事業 TOPページコンテンツ イベント セミナー たんご朝市 丹後の職人 京丹後市加工食品支援センター 京都丹後ブランド産品会 体験コーナー 地場産品販売 施設概要 貸会場 野村克也ベースボールギャラリー

正面玄関通行止め(自動ドア取替工事)のお知らせ

この度、【丹後地域地場産業振興センター】におきまして、下記の工事を実施させていただくこととなりました。 ■工事期間 令和6年年11月18日(月)~令和6年年12月20日(金)予定■工事内容 正面玄関の自動扉の取り替え工事■作業時間 8時~17時(現場状況により変更の場合有り)■工事期間中は、通行止めとなり、当出入口が利用できませんので、他の出入口をご利用いただきますよう、よろしくお願いいたします。■工事に関するお問い合わせ先下記にてお受け致しますので、宜しくお願い申し上げます。 〒629-3410 京都府京丹後市久美浜町 78-4株式会社コヒガシ電話番号 0772-66-3610担当小東 工事…正面玄関通行止め(自動ドア取替工事)のお知らせ

イベント 京丹後市加工食品支援センター 体験コーナー 地場産品販売

ちりめん干支飾りを作ろう!

ちりめんで、令和7年の干支『巳』と令和8年の干支『午』の飾りをつくります!初めて小物づくりに挑戦する方も大歓迎!一緒に手づくりの楽しさを味わってみませんか? 日時 令和6年12月6日(金) 9:30~16:30        12月7日(土)13:00~16:30    ※都合の良い時間帯にお越しください。場所 アミティ丹後(京丹後市網野町網野367番) 売店1Fフロアー費用 1点(『巳』または『午』):1,300円   2点(組合せ自由):2,400円   (いずれも材料費含む)講師 丹後八姫会定員 先着20名様持物 布切りばさみ、ピンセット、木工用ボンド、   ニッパー、針、縫い糸(白、黒…ちりめん干支飾りを作ろう!

イベント 体験コーナー

第34回 網野染色研究会「茜」染色作品展

■開催概要 日時:2024年11月3日(日・文化の日)・4日(月・振替休日) 時間:両日とも 10:00~16:00 会場:アミティ丹後 2階和室 入場:無料 ■展示作品 着物 ・帯 ・のれん ・日傘 ・その他染色作品 ■特徴 アミティ丹後の染色体験でいつも講師をお世話になっている網野染色研究会「茜」による作品展。 伝統的な染色技法を大切にしながら、新しい表現にも挑戦する会員それぞれが丹精込めて制作された作品を多数展示。小物の販売もあります。 染色の魅力あふれる空間で、ゆっくりとお過ごしください。 皆様のご来場を心よりお待ちしております。 [アクセス] 〒629-3101 京都府京丹後市網野町…第34回 網野染色研究会「茜」染色作品展

イベント たんご朝市 地場産品販売 貸会場

たんご朝市 秋の大感謝祭

文化の秋、食欲の秋、そして感謝の秋🍁今年も「たんご朝市 秋の大感謝祭」を開催いたします! 地元の新鮮な食材を使ったグルメや、楽しいイベント盛りだくさん!ご家族みんなでお楽しみいただけるイベントです。ぜひ、アミティ丹後に秋を感じにいらしてください! 🍂 日時 令和6年11月3日(文化の日)午前8時~10時頃 🍂 場所 アミティ丹後(京丹後市網野町) 🍂 イベント内容 🎶 緑風高校網野学舎吹奏楽部 演奏(9時頃から)秋のひとときを、美しい音色とともにお過ごしください♪ 🥕 朝市(8時~) 💰 100円市(8時~) 皆様のお越しを心よりお待ちしております! 関連ページ: あめかつさんの店頭販売 4月…たんご朝市 秋の大感謝祭

イベント 施設概要 貸会場

京都府初の「ガンダムマンホール」展示中(5月31日(金)まで)

現在、アミティ丹後にて「ガンダムマンホール」を展示しています。 https://www.city.kyotango.lg.jp/top/soshiki/jogesuido/suido/gesuidou/gesuidounituite/manhole/20224.html バンダイナムコグループの「ガンダムプロジェクト」が企画する、「ガンダムマンホールプロジェクト」より、京都府内の自治体で初めて、京丹後市に「ガンダムマンホール」が寄贈されました。 「ガンダムと丹後ちりめん・夕日ヶ浦海岸の夕景」「ズゴックと立岩」の丹後らしい美しい魅力的なデザインとなっており、3月末に設置されて以降、既に多くの方に…京都府初の「ガンダムマンホール」展示中(5月31日(金)まで)

イベント 施設概要 貸会場

【世界が驚いた!!丹後の織職人 匠の技~黄金の織物展~】(12日(日)まで)

【世界が驚いた!!丹後の織職人 匠の技~黄金の織物展~】(5月12日(日)まで) 陣織美術工芸展の一環として、西陣織・丹後フォーラム実行委員会主催による「世界が驚いた!!丹後の織職人 匠の技~黄金の織物展~」が「アミティ丹後」で12日(日)まで開催されています。純金糸や純金箔という最高品質の素材と西陣織の最高の織技術の1800口織ジャガードによって織り込まれた、俵屋宗達の「風神雷神図屏風」やフィンセント・ファン・ゴッホの「ひまわり」といった国内外の名作が展示されています。また、蓄光糸を用いた色の変わる屏風も必見です。同時に近隣の場所で、若い職人を育てるプロジェクトのもと、織工房「丹後クリエイテ…【世界が驚いた!!丹後の織職人 匠の技~黄金の織物展~】(12日(日)まで)

イベント たんご朝市

4月14日(日)朝市で「豚汁」を振る舞い

朝市は毎週「日曜日」朝8時からに開催しています。丹後の海の幸、山の幸、手作り品などおいしいものがたくさん出店されています!ぜひお立ち寄りください。 場所:アミティ丹後アーケード周辺 ⭐︎4月14日(日)朝8時20分頃から10時頃まで『豚汁の振る舞い』をします。先着100名様。 (お詫び)既に配布をしておりますチラシに掲載の出店者(尾谷守雄様 きんかん)のお名前の表記に誤字がありました。誠に申し訳ございませんでした。 関連ページ: 丹後の新鮮野菜などを販売する「たんご朝市」 アミティ丹後「春の大感謝祭」を開催します。

イベント

丹後ちりめん学習発表会

アミティ丹後館では、現在、島津小学校4年生の生徒たちが1年間かけて取り組んだ『丹後ちりめんの歴史』と『現在の課題』に関する研究成果をまとめたDVDの上映会を開催しています。 このDVDでは、生徒たちがどのようにしてこの貴重な日本の伝統的織物について学び、調査し、その知識をどのようにしてまとめ上げたのかが紹介されています。 3月26日までの期間、アミティ丹後館内に設置されたテレビでこのDVDをご覧いただけますので、近隣にお住まいの方はぜひこの機会にご来館いただき、生徒たちの一生懸命な取り組みと、地域の貴重な文化遺産についての貴重な洞察を得ていただければ幸いです。 #島津小学校#アミティ丹後#丹後…丹後ちりめん学習発表会

TOPページコンテンツ イベント 施設概要 貸会場 野村克也ベースボールギャラリー

丹後ウルトラマラソン開催に伴う駐車場の変更について(9月15日(金)から17日(日))

9月17日(日)は、京丹後市を舞台に「山陰海岸ユネスコ世界ジオパーク第21回丹後100km ウルトラマラソン」が開催されます。 21回目となる今大会は、全国から約2,000人が参加され、ゴール地点は「アミティ丹後」の駐車場となっています。皆様もお集りいただき全国から来られるランナーを応援しましょう! その関係から、15日(金)から17日(日)まで「アミティ丹後」の駐車場がご利用いただけません。隣接する代替えの以下の場所に駐車願います。 🔸9月15日(金) 網野体育センター 多目的広場 🔸9月16日(土) 京都北都信用金庫網野支店駐車場 🔸9月17日(日) 京都北都信用金庫網野支店駐車場 なお、…丹後ウルトラマラソン開催に伴う駐車場の変更について(9月15日(金)から17日(日))